こんにちは!

最近サウナに通うのにハマっているとっきーです!
デトックス!!!
今回は、家でもお仕事でも厨房に立っている自分がオススメしたい調味料をご紹介したいと思います!
- 料理の味をワンランク上げたい!
- 簡単調理で楽に料理をしたい!
- お店屋さんのような味を再現したい!
この3つを今回は再現していきたいと思っています!
まず、自分が家で料理する時に意識してるは3つ!
- 早い!
- 楽ちん!
- 美味しい!
今回はこれに特化した調味料をご紹介します!

新しい調味料って目的の料理を作ってしまったら、使い道がなくて増えてく一方なのよね・・

ご安心ください!
今回は万能タイプの調味料を集めました!
【味付けはこれで決まり!】家にあると便利な調味料をご紹介します!

今はクックパッドやクラシルなどで簡単にレシピを見ることができます!
その中にたま〜に現れるスパイスや調味料ってありますよね?
「お店の味を再現」とか「本場の味をご家庭で」などいろんな謳い文句がありますが、普通の家庭ではあまり使うことのない物が多く現れることがあります。
もちろん、それを使用すれば美味しい料理が作れますが、その度に調味料やスパイスを増やしていては、キッチンが調味料で溢れかえってしまうのは時間の問題です!
そこで今回は以下の3つに着目してオススメの調味料を集めました。
- 使い勝手良い!
- 便利で簡単!
- 美味しくなる!
さらに、ご家族の方でも、一人暮らしの方でも使える調味料を今回は紹介していこうと思います!
もし気になる調味料があったら是非お試しください!

味は自分が保証します!笑
では早速いってみましょう!
【肉にも魚にも使える万能型】クレイジーソルト(岩塩&ハーブ調味料)

最初にご紹介するのは『クレイジーソルト(岩塩&ハーブ)』です。
こちらは岩塩とハーブなどが混ざっている状態の調味料です。
肉から魚までこれをかけて焼くだけで美味しく仕上がるとても使い勝手の良い調味料です!
レストランやホテルなどでも使っている調味料なので化学調味料不使用なのが特徴です。
家で下味に塩をかける時に代わりにこのクレイジーソルトをかけるだけで一気にお店の味に近づけることができます!
- ステーキ全般
牛肉・鶏肉・豚肉オールOKでソースなしでも美味しい! - キノコのソテー
香草が混ざってるから1ランク上の味に! - ローストビーフ
下味に使うだけ美味しく仕上がります!

塩と香草がメインなので基本的にかけるだけでOK!
料理の下味に使うだけで高級感がUP!
【大人気の商品をお家で再現!?】アルマニーノ バジルペースト

2つ目に紹介するのが「アルマニーノ バジルペースト」です!
数あるバジルペーストの中からなぜこれを選んだのか?
理由はただ1つ!!!

美味しいから。笑
このバジルペーストは「パルメザンチーズ」が中に一緒に入っています。
これがバジルの味を引き立ててくれるだけでなく、どんな料理にも対応できる美味しさを出しているからです!
パスタはもちろんのことそれ以外でも、塗って焼いても良し、ポテトサラダなどに混ぜるだけでも良し!
様々なバジルソースを使ってきましたが、味・使い勝手はダントツNo.1!
もちろん化学調味料も不使用で、絡めるだけで使えるので、火を通さなくても良いのが便利なポイント!

絡めるだけで良いなら、風味を飛ばさずに使えるわね!
- ジェノベーゼ(スパゲッティーニ・ショートパスタ)
- ポテトサラダ(マヨネーズの代わりに!)
- 香草パン粉焼き(お肉とパン粉の間に挟んでオーブンで焼くだけ!)

冷凍なので小出しにしてもOK!
普段使いでもパーティー用のメニューにも使えるユーティリティー調味料!
【中華料理には欠かせない!】本場の味 味覇(うぇいーぱぁー)

中華料理を作るなら欠かせないのが「味覇」です!
チャーハンから炒め物、スープまで全てに使えるオールラウンダー!
これさえ入れれば間違いない!
といっても過言じゃないのが、この調味料の特徴です。

チャーハン作ってもいつも物足りないのよね・・

そう感じるあなたにはピッタリの調味料です!
液体をペースト上にしている物なので、かなり味が濃いので使いすぎには注意が必要ですが、お家で本格中華を作りたい方にはオススメの一品です!
- チャーハン(入れるだけでお店の味!)
- 野菜炒め(味にまとまりがでて、一気に中華料理に変身!)
- たまごスープ(あと一品欲しい時にも便利!)
【ジャンキーな味が病みつきに!?】ケイジャンスパイス

アメリカには数々の複合スパイスが存在します。
その中でもアメリカの南部のソウルフードとして使用されているのが「ケイジャンスパイス」です!
一番有名なのは「ジャンバラヤ」という料理でしょう。
炒めた野菜と一緒にケイジャンスパイスを入れて炊き上げる料理で日本でも提供しているお店が多いので馴染みがある方が多いと思います。
数ある複合スパイスの中からあえてケイジャンスパイスを選んだ理由は圧倒的に使い勝手が良いことです!
かけて味を染み込ませても良いですし、仕上げにかけても良し!
あとは何より1番は・・

お酒に合う味。笑
とりあえず色んな物にかけてみても良いかもしれません!
オリジナルレシピが生まれるかも!?
スパイスはやはり決められた料理にしか使えないイメージがあると思います。
ケイジャンスパイスは本当に幅が広いので、今回オススメしました!
- ケイジャンチキン
- ケイジャンスパイスを鶏肉かけて焼くだけ!
- ケイジャンポテト
揚げた芋にケイジャンスパイスをかけるだけ。ヤミツキ! - ハンバーグ
お店で出てくるようなハンバーグはケイジャンスパイスを入れている所多いです!
気になったらやってみて!

使えば「お店の味だ!」となるはず!!!
ジャンキーな味わいがお酒のより美味しくしてくれますよ!

当社のレシピも参考にどうぞ!
【使い方は意外と簡単!?】オレガノ

ここであえて1つスパイスをご紹介!
「オレガノ」は皆さん使ったことありますか?
トマトソースなどに使われることが多いのがオレガノというスパイスです!
爽やかな香りが引き立つ香草ですが、洋食の飲食店に欠かせないスパイスとなっています。
ここであえてスパイスを紹介した理由は1つです!

使い勝手が良いから!
(普段使いできるものしか紹介してません)
パスタ・肉・トマト煮込みなど多種の料理に使えるのが、このスパイスの特徴です!
サイズも小さいのから大きいのまで色んな種類があるので使う量でサイズは選びましょう!
- トマトソース・トマト煮込み
トマト缶などを使う場合はもう絶対使ってください!笑 - ペペロンチーノ
シンプルなオイルパスタに軽くかけるだけで高級感UP! - 唐揚げ
意外とオススメが唐揚げ!塩ベースの唐揚げにアクセントでどうぞ
特にトマト煮込みなんかはご家庭で作るかとが多いと思います!
本格的な味に近づけるには必須アイテムです!
【トリュフ効果で高級感UP間違いないし!】BREZZO トリュフ塩

少し高級感もある「トリュフ塩」もご紹です!
トリュフと聞くと高級食材のイメージが強いですよね。

とてもじゃないけど、お家でトリュフを使うなんて・・
と思っている方も多いと思いますが、今はKALDIやDEAN&DELUCAなどでも買えるほどお手頃に入手することがでくる物が多くなっています!
「トリュフ塩」はトリュフと岩塩を混ぜ合わせることで岩塩にトリュフの香りを纏わせることで、少量のトリュフで高級感を再現できる言わば高級なお塩です!
もちろんトリュフも入っていますが、皆さんが思っているよりも安価で高級食材を使用することができる優れものです!
もちろん、お店で使っている所もありますので、味・香りなどは抜群!
みんなが集まったお家パーティーやちょっと贅沢したい夜なんか使ってみてはいかがですか?
- ステーキ全般
焼いた肉に少しつけるだけで気分は高級レストラン! - 揚げ物全般
揚げただけの芋やキノコにかけても立派なおつまみ! - プリンやババロア
デザートにも使用できます!かなりリッチ!

調べてたらトリュフ塩のレシピがいっぱいあったからシェアしておきますね!
【お家で簡単料理】料理人がおすすめする家に揃えるべき調味料6選 まとめ!

今回は味や使い勝手などに特化してご紹介しました!
調味料などにももちろん賞味期限があるので、なかなか使わない調味料を増やしても意味がありません!
高級感を出すアクセントや普段使いの楽ちん調理など、色んなシーンで使って見てください!
bye-bicycle:)