【出会いに特化した】マッチングアプリ5選!リアルな感想と使用感をご紹介

machingapp体験談・雑記
とっきー
とっきー

こんにちは!
とっきーです!

皆さんはマッチングアプリは使ったことありますか?

令和の時代にマッチングアプリの利用はマストになっていくでしょう。

ただ、無数のマッチングアプリがある中で「どのアプリを使うのが良いの?」こんな疑問を抱いている方は多いのでは無いでしょうか?

自分も最初にマッチングアプリを使った時に「会えるのかこれ?」って正直に思っていました。

とっきー
とっきー

アプリは正直不安が多いよね

そこで今回は実際に自分が使ってみて、「出会いの数が多かったアプリ」をご紹介します。

ぶっちゃけ、マッチングアプリを利用している以上、

出会わなければ意味がないと思います!

自分が使ってみて感じた、実際の使用感やメリット・デメリットを含め解説しようと思います!

女性の方も参考になるように解説するね!

さらに、今回は「マッチングアプリでの出会い方とそのコツ」も少し紹介します!

この記事を読んで欲しい方
  • これからマッチングアプリをの利用を考えている方
  • マッチングアプリをどれにしようか悩んでいる方
  • 出会いが欲しい方


【出会いに特化した】マッチングアプリ5選!リアルな感想と使用感をご紹介

今回は5つのマッチングアプリをご紹介します!


オススメするのは「出会いに特化」したアプリです。

とっきー
とっきー

人によっては色んな出会いを求めていると思うけど、まずは出会ってみないと始まらないからね!

今回紹介するアプリはこちらの5つです!

それぞれの特徴を説明していきます!

出会える人や出会う方法が、それぞれ違うから自分にあったやつを探しててね!

出会いに特化したマッチングアプリ5選!

では、早速紹介していきましょう!

出会いを求める理由は人それぞれ理由が違うと思いますが、マッチングアプリは「出会いの場を増やす」ためのアプリです。

なので、マッチングアプリを利用するにあたって「出会いなければ意味がない」と自分は思います。

干渉ようにマッチングアプリを起動させる人は少ないかな・・



ものにもよりますが、わざわざお金をかけなければ使えないマッチングアプリもあります。


出会いがなければお金の無駄になりかねません。

とっきー
とっきー

特に男性はお金がかかりやすいから、無駄にはしたくないよね!

なので、今回はあえて”出会い”に特化したものを選んでいます!


アプリの内容や特徴を理解して上で好みのアプリを選んでいただき、もし、それでも「出会い方が分からない」という方は、後半の出会い方のコツを参考にしてみてください!

女性も結構利用しているから何もしないよりは出会いの数は増えるはず!

①大学生から20代前半に多く利用されているアプリ【tapple】

まず、紹介するのが【tapple】です。

このアプリの良いところは圧倒的な使い易さ知名度です!

とっきー
とっきー

マッチングアプリを使うならまずはこれ!

このアプリをオススメしたい方
  • 20代の方
  • マメに連絡が取れる方
  • マッチングアプリ初心者の方
料金

男性・・月額¥3700〜
女性・・無料

メリット

  • 学生利用が多い
  • マッチングからメッセージまでがスムーズ
  • 知名度が高い分マッチングアプリに対する抵抗が少ない

デメリット

  • 目的が様々
  • マッチが気軽な分好印象を与えないとリピートが難しい
  • 年齢層が低いので結婚願望がある方は不向き
とっきー
とっきー

tappieはとても使い易さに特化していて学生を中心にユーザーが増えています!
知名度も高く初心者向きな印象だね!
若いユーザーが多いので、結婚を急いでる方には不向き!
出会いを求めるのであれば取り合えすやってみるのがベター。

②マッチング利用者数No,1は伊達じゃない! 【pairs】

次にご紹介するのが【pairs】です。

人気・知名度共にNo,1のマッチングアプリになります!

とっきー
とっきー

とにかく利用者数が多いので、出会いの確率もアップ!

このアプリをオススメしたい方
  • 取り合えず始めるならこれ
  • マメに連絡が取れる方
  • 気軽に出会いたい方


料金
  • 男子・・月額¥3590〜
  • 女性・・無料

メリット

  • とにかくマッチがしやすい
  • 国内使用率No.1の安心感
  • 20代から30代まで幅広い層が使用している

デメリット

  • 課金度合いで使用感がだいぶ変わる
  • 会員数が多い分ライバルが多い
  • 「いいね」機能があるので、「いいね」の数で評価されがち



とっきー
とっきー

こちらも初心者向けで使いやすいのが pairs です!
国内で使用率が高い分出会いも多いですし、安心感もあります!
「いいね」機能があるので、「いいね」の数で評価されがちな所が少しネックなのと、料金設定が少し高めなのが引っかかりますが、逆に捉えるとそれくらいお金をかけてまで、真剣に出会いを求めているということ!

③マッチングアプリといえばこれ!【Tinder】

次にご紹介するのは【Tinder】です。


海外の方にも人気のアプリで知名度もかなり高いアプリです!

とっきー
とっきー

元祖マッチングアプリ!
自分は一番出会いが多かったアプリがこれ!

このアプリをオススメしたい方
  • 20代の方
  • 急なマッチングに対応できる方
  • より多くの出会いを求めたい方
  • 運営会社・・MGジャパンサービス合同会社(日本)
  • 男女比・・6:4
料金
  • 男性・・基本無料(うち課金あり)
  • 女性・・無料

メリット

  • 男女共に無料で始められる
  • 時間帯や場所によってはその場でマッチ可能
  • 世界的にも有名で海外の利用者も多い

デメリット

  • 無料なだけに軽い気持ちでやっている人が多い
  • イメージ的に悪い印象がある
  • 鼠講の勧誘やお店のキャッチなどに使われることがある
とっきー
とっきー

THEマッチングアプリ!って感じがあるよね!

「出会い」に特化していえば一番オススメのアプリ!
海外からの支持も高く、無料で使えるのが心強い!
逆をいえば無料なことが仇となり、真剣な恋愛をしたい方には不向きなところも・・
会う前にどんな人かしっかり探りをいれる必要もありかと!

④趣味や共通点から相手を探せる【with】

4つ目のオススメアプリは【with】です。

趣味などのお互いの共通点を見つけ出しマッチすることができます!

とっきー
とっきー

趣味友達なども探せるマッチングアプリ!

このアプリをオススメしたい方
  • 20代から30代まで幅広い世代と出会いたい方
  • マメに連絡が取れる方
  • 趣味嗜好を重要視する方
  • 運営会社情報・・株式会社イグニス
  • 男女比・・6:4
料金
  • 男性・・¥3600〜
  • 女性・・無料

メリット

  • 趣味や共通点が見つけられるので、話が盛り上がりやすい
  • 自動的にメッセージ内容のサポートをしてくれる
  • 心理的な観点から作られているので、結婚などを考えてる人にもオススメ

デメリット

  • 趣味なの仲間を増やしたい人もいるので、結婚を急いでいる方には不向き
  • 他のアプリに比べて男性の年齢層が高い
  • 趣味の話題から入るので、いざ会った時の話の話題が難しい
とっきー
とっきー

withはメンタリストDaiGoさん監修のアプリで心理を活用した運用ができるアプリです!
メッセージ内容を考えるのが苦手な方はサポートしてくれるので、やりとりがスムーズに!
根本的に趣味でのつながりを求めている人もいるので、目的が様々な所が難点!
芸能人が監修しているという安心感が強み!

出会うまで自動マッチング【バチェラーデート】

最後にご紹介するのは【バチェラーデート】です。

AIの機能を駆使しているので自分に合った条件を入れるだけで、自動でマッチングする優れもの!

とっきー
とっきー

選ばれし人だけが使える今流行りのマッチングアプリ!

このアプリをオススメしたい方
  • マッチングアプリ自体を面倒と感じる方
  • 連絡を取るのが苦手な方
  • 結婚などをあらかじめ考えている方

  • 運営会社・・株式会社バチェラーデート
  • 男女比・・未公開
料金
  • 男性・・月額6800〜
  • 女性・・無料
    ※デートを直前でキャンセルした場合、キャンセル料がかかります。

メリット

  • 自動マッチングなので、デートまでが早い
  • 顔写真は相手に後悔されないので、身バレの心配がない
  • ハイスペックな人が多い

デメリット

  • 使用料金が他に比べると高い
  • デートの当日まで相手とのやりとりができない
  • 会員登録の審査に通らない場合がある
とっきー
とっきー

今人気が高まっているバチェラーデート
なかなかアプリで人と出会いないと感じている方にはまずオススメです!
週1回のデートをアプリ側が保証してくれます!
ただ、自動でマッチするので、当日まで相手がどんな人か分からないのがネック。
身バレ防止対策にはなるが、メッセージでやりとりできるのは当日のみ!
LINEの交換をしないとその後メッセージのやりとりができないので要注意!

【超重要】マッチングアプリを使って出会う数を増やすには「メッセージの内容」が肝心!

あなたに合ったアプリは見つかったでしょうか?

今紹介したアプリの中で「バチェラーデート」以外は直接会う前に必ずメッセージのやりとりがあります。

とっきー
とっきー

マッチングアプリはこれが難しいところ!

メッセージがつまらないと会おうと思わないもんね!

より、良い出会いの数を増やすために「メッセージ」の内容がとても大事になってきます!

大事なことは三つだけです!

  1. 1回目のメッセージの内容は疎かにしない!
  2. 聞くなら自己開示!
  3. 質問など相手が返信しやすい内容で会話を終わらせる!

それぞれ解説していきます!

【超重要】1回目のメッセージの内容を疎かにしない!

マッチングアプリは写真や雰囲気でマッチするまでは意外と簡単にいきます。

大半の人がほとんどに右スワイプをするからね・・・



しかし、せっかくマッチしたのに、メッセージを送ったのに返信がない。

こんな経験ありませんか?

まだ、マッチングアプリを使ったことない人も覚えていてほしいのですが、数万の登録者がいる中で、なんとなくで送った、メッセージにはインパクトもなければ、面白みもないので、数多くの相手に届くメッセージの中に埋もれてしまいます。

特にやりがちな例がこんな感じ

とっきー
とっきー

初めまして!
マッチングありがとうございます!

とっきー
とっきー

こんにちは!
初めましてとっきーです!

最初のメッセージをこんな感じで送っていませんか?

もし送っているなら、今すぐやめましょう!

なぜなら、このような内容のメッセージは数多くの人が手当たり次第に送っているからです!

テンプレート見たいな内容は多いからうんざりしちゃう・・



特に女性の方は分かると思いますが、マッチングアプリは想像以上の量のメッセージが届きます。

これは数多くのアプリの男女比を見てもらえばわかりますが、女性の数が割合が少ないです。

その数少ない女性に対して、男性は片っ端から手当たり次第にメッセージを送っている場合があります。

とっきー
とっきー

出会いを求めるなら手当たり次第みたいところはあるね・・



そんな中で、みんなと同じような内容や、返信に困るような内容では、いくらマッチしたからと言って、相手にはしてはくれません。

そこで大事なのは「興味が湧く内容」「返信しやすい内容」の二つを意識することです。
例えば、こんな感じ↓

とっきー
とっきー

こんにちは!
プロフィールを拝見させてもらったんですけど、実は自分も食べることが大好きで、東京に美味しいオムライスを出してるお店があるんですけど、良かったら一緒に行きませんか?

とっきー
とっきー

マッチありがとうございます!
海の写真素敵ですね!
自分も海が好きで海岸線沿いをよく車で通ります!
ドライブとかはお好きですか?

あくまで例ですが、ポイントとしては3つです!

  1. 具体的な話をする
  2. 自分の話を入れて自己開示をする
  3. 疑問系で話を終える


相手のプロフィールをよく見て、特徴を掴んだりプロフィールの写真で話題をつかんだりと「相手に興味がある」ということをしっかりアピールしましょう!

最初のメッセージに限らず、下心を出すのは絶対にダメです!
中にはそれ目的の方もいるかもしれませんが、それを最初から受け入れる人は中々いません。特に男性の方に多いので注意!

相手に安心感を与えるためにも【自己開示】をしよう!

メッセージの話の中でも少し出てきましたが、話題を作るにも、質問をするにも、「自己開示」をすることが大事になります!

自己開示とは、自分の情報などを相手に公開することです。

自己開示をすることによって、相手に安心感を与えることもできますし、ギブアンドテイクの要領で相手かも情報を聞き出しやすくなります!

とっきー
とっきー

お互いのことを知るにも、安心感は重要!



質問をして相手のことを知りたいのもわかりますが、聞いてばかりでは相手に興味を持ってもらうことが難しいです。

質問をする時も「自分は〇〇なんですが、あんたはどうですか?」など自分の意見や考え方を先に提示(自己開示)をして、相手が質問を答えやすい環境を整えてあげましょう!

ここでは自己開示が大事だと伝えましたが、いきなりヘビーな自己開示はNGです!
例えば、「実は借金がある」など反応に困ってしまうような自己開示はしないようにしましょう。

相手も警戒心があります!【質問の仕方】にも要注意!

最後に質問の仕方です。

皆さんは普段どんな質問の仕方をしていますか?

相手に対して気になることをそのまま聞くのが普通なんですが、マッチングアプリを使う上で一番気にしなくてはいけないポイントは「文章のみ」ということです!

相手の顔が見れないってやりとりが難しいよね・・



気になる相手に対して一方的に質問をぶつけても相手と距離は縮まらず、会ったこともない人に自分の情報をベラベラ喋る人も少ないです。

逆に警戒心が強くなってしまう可能性があります。

通話などで相手の声が聞こえたりする場合は別ですが、基本的に最初にやりとりをする場合、お互いに警戒します。

なので、先ほど紹介した、「自己開示」を応用して、自分の考えなどを伝えながら質問をするといいでしょう!
例えば・・

  • 「自分は映画とか見るの好きなんですよね! 休日は何をしてますか?」
  • 「自分お寿司が好きでよく食べにいきます! 好きな食べ物とかありますか?」
  • 「色んなカフェに行くのにハマってるんですけど、趣味はありますか?」

など、自分の考えや好きなものを最初に話すことで、自然と相手に自分の情報が入るので、警戒心が薄れていきます。

これを繰り返すことによってお互いの趣味や嗜好を把握しながら、お互いに興味を沸かせることができます!

「共感性」を出すのもテクニックの一つ!

会話の中で色んな話題が出てくると思いますが、相手との距離を縮めたいなら「共感性」がとても大事です。

「自分の考えを理解してくれている」または「同じ考えを持っている」と思わせることによってお互いの距離感は縮んでいきます!

「共感性」を出すために必要なことは、相手の考えに同意すること。

ここで勘違いしてはいけないのが、全く共感できないのに嘘を言って共感を得るわけではありません。

相槌として「分かる!」「なるほどね〜」「そうだよね!」など相手の考えを理解することが重要です。

もし、自分と考え方などが違う場合は、その後に「でも、自分はこういうのも好きだな」「こうゆうのもいいよね」と相手の考えを理解したうえで、自分の考えを述べるといいでしょう!


そうすることによって、相手も自分と同じ考えをしてる人の意見を聞いているという認識になるので、あなたの考えを理解しやすくなります。

会話のよいしょ、よいしょで使っていくことをオススメします!



マッチングアプリでは写真も重要!

マッチングアプリでは必須とも言われるプロフィール写真。
皆さんはどんな写真をチョイスしていますか?

もちろん身分を隠している方も多いと思いますが、異性と出会いたいんであれば顔写真は必須です!

写真で相手に安心感などを与えることもマッチングアプリでは大事なことです。

抑えるべき点は3つ!

  • 顔がはっきり写っている
  • 加工し過ぎていない
  • 自撮りはなるべく避ける

当たり前のことですが、顔がはっきり写っている方が相手からの印象もいいです!

自分の顔に自信がなかったといても、加工のし過ぎもよくないです。
(加工で高まってしまった期待を直接あって取り戻すことが心理的に非常に難しいからです)

可愛くとか、カッコよく見せたい気持ちは分かるけど、相手の期待を無駄に高めるのはちょっと・・

さらに、多くの人が自撮りを載せていますが、印象としてはナルシスト感が出てしまうので、オススメはしません!
今ではアプリ用の宣材写真を撮るのもメジャーになってきています。
なかなかそうゆう機会がない方はプロの方に依頼してみるのも一つの手段です!

マッチングアプリに特化したプロフィール写真撮影サービスでモテるプロフ写真を撮ろう!
恋活・婚活でより異性にいい印象を与えるプロフィール写真を撮影することが出来ます。
撮影の予約はこちら


【出会いに特化した】マッチングアプリ5選!リアルな感想と使用感をご紹介まとめ

令和の今の時代は「マッチングアプリ」は使って当たり前の時代になるでしょう!

みんな良い人に出会いたい、新しい出会いが欲しいと思う時があります。

そんな時に気軽に使えるアプリはネット社会のマストなツールになります。

まだ使ってない人も、上手く使いこなせてない方も、有効に活用できるといいですね!

では、また!
bye-bicycle:)


タイトルとURLをコピーしました