
こんにちは!とっきーです!
初めての実績報告です!
自分は8月からブログを始めて5ヶ月が経過しました。
2021年も終わりに向かっている中でここまでの経過や個人的な感想を一度まとめようと思い、この記事を書いてます。
恐らくですが、この記事は多くのブロガーを勇気づけるものになるでしょう!
「なぜかって?」
それはね・・・

5ヶ月やって収益なんて一円も生まれてないからね!!!!
(2021/12現在)

ドヤるところじゃ無いよ・・
「収益が生まれてないのになんでこの記事を書くかって?」
それはね・・・

振り返りとか言って一度記事を書いてみたかったからですよー
ただそれだけ。
(多分ですけど、人生で反省や振り返りとかってわざわざしたこと無い)

自慢することじゃないよ?
ただ、ブログを書いてるうちに負けず嫌いな自分が出てきて、周りの人たちに比べて劣っている部分を多く感じていました。
「このままではダメだ!」と思ったので一度ここまでを整理して、反省会をすることにしました!
以下のことを中心に振り返りたいと思います!
- ここまでの成果
- 結果が出なかった原因
- 今の現状
- これからの改善点
- これからの目標
完全に独り言のような内容になると思うので、退屈したらすいません!
興味があったり、共感できる部分があれば嬉しいです!
では、早速いきます!
5ヶ月のブログ結果を公開

5ヶ月間のブログ生活のここまでの結果です!

初めてはドキドキするよね!
最初に自分の使用しているツールを紹介します!
- サーバー:ConoHa WING
- サイト作成ツール:Word Press
- テーマ:Cocoon
- パソコン:mac book Air 13inch
- 順位検索ツール:Rank Tracker(12月から導入)
まずは、気になる収益です!
はい、0円です。
時給0円です。
日給にすると0円です。
一応月給にすると・・0円です!!
一応年収にすると・・

もう良いって!
今まで、高時給バイトや割の良い仕事を色々やってきた自分からしたら、人生史上一番コスパが悪い!!!

気合い入れてバイトした方が割がいいのよね。笑
まあ、妥当だな。っと思うところがあるので、反省は後ほど。
次にPV数などです!
1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月(12/2まで) | |
---|---|---|---|---|---|
PV数 | 約140pv | 約130pv | 約160pv | 約560pv | 約670pv |
クリック数 | 4回 | 4回 | 5回 | 14回 | 17回 |

ムラムラだね、ムラムラ。笑
収益が発生してないので、これが良いのか悪いのかはよく分かりませんが、とりあえずこんな感じ。
最近若干上がってきているのは、Twitterのフォロワーが増えたのとblogmapでの恋愛部門の上位表示が効いているのかっと思います。
ただ、上位表示の記事が少ないので、クリック数が伸び悩んでますね。
ここはSEOとかの取り組みを強化すれば伸びるかな〜っと思ってます。
詳しい振り返りは後ほど!
その他の成果はこんな感じ
- Googleアドセンス→4回不合格
- もしもアフィリエイト→審査OK
- Twitter→フォロワー750人突破
これと言って実績がないので結果報告はここまで。

恐らくだけど、一緒の時期に始めた人たちからだいぶ遅れを取っている気がする!!!
完全にマイペースにやっていたので、凹んではいないですが、もっと頑張らないとな!っと感じてます。
一番伸びている記事

自分のPV数やアクセス数のほとんどがこの記事からです。
検索順位は10以内に入ったり入らなかったりですが、表示回数はダントツです!
この記事から得られるヒントはとても大きかったです!

ちゃんと上位表示の記事あるのね
次に検索順位には全く入ってない記事ですが、閲覧数が伸びてく記事がこちら!
クリック数が少ないものの、閲覧数だけが伸びてるのがこの記事なので、おそらくTwitterで知り合った方々が読んでくれているのでしょう。

みんなこういうの興味あるのかな?笑
ありがとうございます!
みんなが見てくれてたり、コメントくれたりするのは本当に嬉しいし、モチベーションにも繋がるので本当に感謝です!!!
【自分の反省会】ブログ生活の反省点

まず、ブログをやる上で収益やPV数が軌道に乗れてない点などからして一度反省点をあげてみました。
- 作業量が少ない
- 圧倒的な知識不足
- 戦略ミス
うまくいかないことはなんとなく分かっていましたが、なんとなくで終わらせることはよく無いと思ったので、1つずつ深掘りしていきます。
見直しは大切だよって素敵なお姉さんに教えてもらったので、ちゃんとします!

チョロいのか?
作業量が少ない

ブログを書き始めたのが、8月の頭でその時は緊急事態宣言の真っ最中でした。
本業の方は時短営業をしていたので、帰宅してから記事を書く余力も時間が十分ありました。
ただ、この時の自分はただひたすらに記事を書くだけ(パソコンカタカタしてるだけ)で何も知識が無い状態でやっていました。

この頃書いてた記事は本当にひどい。笑
SEOや検索クエリなど一切見ずにひたすらカタカタしているだけ。
ちょっとはタイピングは早くなったかもしれませんが、ブロガーとして成長はほとんどして無いです。
そして10月になり、緊急事態宣言が明けて飲食店が通常営業に戻り、自然と忙しくなり、気づけば帰宅は夜の12時過ぎ。

やばっ時間が。
と思いつつ、2時には寝るっと自分の中でのルールがあったので、それまでにできる限り記事を書いていました。
1日10分の時もあれば1時間やる時もありました。
ただ、ブログをやっていたのは、1週間平均で1日30分程度でしょう。
3ヶ月で46時間しか作業してない。
本気でブログをやっている人に比べれば、圧倒的に時間数が足りないです。
しかも、その唯一の作業時間の間で超集中してやったかというとそうでもない。

求む、集中力!!!

集中力!!!
ブログが、ただの遊びなら良いんですが、やるからには結果を出したいなんて思いも芽生えてきたので、作業時間の確保のやり方や短期で集中してやるなど、改善が必要だと感じました。
忙しいを言い訳に流されるのは個人的に好きではないので、集中力をつける方法なども知りたいな。
圧倒的な知識不足

ブログをやる上で必須なのが「知識」ですよね。
これはブログを書くようになってから思いました。

遅いね〜
パソコンの知識・SEO対策の知識・記事内容の知識・ライティングの知識など他にたくさんありますが、ブログを初めて時点では兼ね備えた知識がありませんでした。
じゃあなぜ、ブログを始めたのか?
そう思う人も多いと思うので、初めた理由を先に言っておきます。

パソコンカタカタしてるのカッコいいと思ったから。
まぁ、なんとなくやれば出来るかなって思ってやってみたんですが、上手くいく訳もなく。
そもそも本気で取り組み姿勢がなかったという点で、挫折した。という感覚もなかったです。
ただ、ブログへの取り組みの甘さを1番に痛感したのはtwitterでのみんなの会話の内容やスペースを聞いてる時ですね。
それぞれ違う職種の人達がブログの運用に対して色んな観点から物事をしっかり考えを持っていて正直自分の無知さに驚きました。
しっかり結果を出している人は知識をちゃんと付けて、それを実行している人達でした。
取り組む姿勢はもちろんの事、やり方や知識など、しっかり見習っていく事が必要だと感じました。
自分は「本を読む」という行為をほとんどしてこなかったので、その辺から変えていこかなっと思っています!

ちなみにkindle買いました!
戦略ミス

「戦略ミス」と書きましたが、そもそも戦略なんて立ててません。

おーい。
なんとなく始めてしまったブログが開始1ヶ月で迷子になりました。
内容も恋愛などについて書いていこうっと思っていたのですが、途中で気づいてしまったんですよ。

恋愛に正解って無くね?
これに気づいた時は絶望しましたね。
てか、始める前に気付くべきだったんですが、とりあえず始めてみちゃったもんだから、もう時すでに遅し。
なんとか方向性を定めて軌道修正はしましたが、ノリと勢いではどうにもならない事もあることを知りました。

ちゃんと考えて!!!
収益が発生しない原因は色々あると思いますが、そもそもどの分野で収益を発生させるのか?
どのターゲットに向けては発信させるのか?
この辺は一度立ち止まって考える必要があるなっと感じました。
これから改善できることが多いので、伸び代しかないと捉えましょう←

レッツプラス思考!
ブログをやって得た物(現状)

ここまで5ヶ月間は一応毎日パソコンをいじってました。

本当に少しの時もあるけど。
どんなに忙しくても、1分でも1行でも良いのでブログに対する取り組みは行ってきました。
その中で得た物がいくつかあります。
- パソコン楽しいかも
- Twitterで色んな人と繋がれた
- ブログは意外と楽しい
最初の2ヶ月くらいはただ記事を書いているだけでしたが、正直クソつまんなかったです。
とりあえず初めてブログも何処に向かってるのか分からず、やった方がいいよって言われたTwitterもどうやれば良いのか分からず、完全に迷子でした。
Twitterに少しずつ慣れてきた時に色んな人の話を聞いたり、勉強になるようなアドバイスをもらう事が増えてきて、ブログってこうやってやるのかって気づく事が出来ました。

10月を過ぎた時ですー
もっと早く気づきたかったー。
そこから少し視野を広げてみたら色んな物が見えてきました。
Twitterで色んな人と繋がれた

ブログを始めて1番大きかったものはTwitterでの出会いですね。
今までTwitterは、ほとんどやった事が無かったんですが、「ブログってみんなどんな感じでやってるのかな」っと思い、色んなブロガーさんのアカウントを転々として色々漁り倒してました。
それから気になる人やブロガーとして凄いなと思う人など色んな人に出会うことが出来ました。

Twitter面白い!
(今更)
正直にいうとTwitterやってなかったらブログやめていた思います。
方向性を定めた方が良い事も、もっと勉強した方が良い事も気づかせてくれたのはTwitterでした。
みんながブログに対して真剣に取り組む姿を見て、「もっと頑張らないとダメだ」と強く感じました。
そもそもの自分の考えの甘さを認識できる良い機会でした!
今はフォロワー750人を超えて色んな人との関わりが増えていつも勉強になっています。

繋がってくれている人本当にありがとー!
ブログは意外と楽しい

自分でもびっくりしているんですが、ブログやってる時間が全く苦にならないんです。
自分は飽き性なので、新しいことを始めてもすぐやめてしまう事が多いのですが、ブログは違いました。
そもそもパソコンの知識も決められたフォーマットに金額を打ち込んだり、メニューを打ちこんがりするだけだったので、ブログを運営することに対しては本当に0からのスタートでした。

今思えば、それが逆に良かったのかも!
もちろんブログを書く作業も好きですが、そのためのインプットも意外と苦ではないんです。
元々勉強は苦手なので、頭はあまり良く無いので取り入れる知識は全て新鮮で、日々の成長を自分で感じる事が出来ています。

どんだけ勉強してなかったの!
新しいことを取り入れてそれをアウトプットする事ができるのが、ブログの良さなのかなって個人的に思ってます。
もちろん、収益も出ていないし、これからこのブログが成功するかは自分次第だと思いますが、自然とブログをやめようっと思ったことは無かったことは良いことかなっと思ってます!
ブログのこれからと目標と改善点

これからもブログを続けていこうと思っていますが、やはり目標やどうなりたいのかってやっぱりビジョンは持っておいた方が良いですよね。

逆に持ってなかったの?
実は何も考えずに始めたので目標という目標がありませんでした。

普通に考えたらあり得ないよね〜
なので、目先の目標と今後どうなっていきたいか。
それからその目標に対して必要なことなどを改善点としてあげていきたいと思います。
目標1 収益化

ブログをやるならやはり収益化はしたいですね!

永遠に0じゃ悲しいからね〜
当たり前ですが、始めた時もお金が稼げたら良いなっと思っていたので、やはりブログでお金を稼げるようにはなりたいですね。
そのためにはアフィリエイトの知識や広告の仕組みなどをもっと勉強する必要があります。
自分の今のブログの内容ならアドセンスの収益なども良いかなっと思ったのでですが、そこに向けて頑張ってもなっという思いがあったので、力を入れるならアフィリエイト。
ゆくゆくはその仕組みを使って自分の商品を売れたらなっと思っています。
自分のお店の商品をネットで売りたいなっと思った事もあったのですが、既存のサイトなどを利用すると、手数料などで戻りが少ない事が多かったので、それを自分でできたら良いなっと思ってます!
目標2 ドメインパワー向上

現在のドメインパワーは「0」です。
そもそも記事などの上位表示にドメインパワーが必要だということを最近知ったので、今まで全く気にして無かったんです。
ドメインパワーを上げるには「有益な記事」を書く事が大事だと思っています。
今書いているジャンルでは、全員が納得する内容は難しいかもしれませんが、その悩みで悩んでる人に対して刺されば良いかなっと思っています!
文章力ももちろん必要ですし、相手にしっかり伝わるブログを作る必要があると思うので、この辺は本を読んだりして、文字での表現を豊かにしたいと思っています!

kindleの出番だ!
いきなり急上昇するものではないので、地道にやっていけたらと思います!
目標3 ネットを活用したビジネス

これは完全に応用編です。
今の自分のお金の稼ぎ方は自分が動かないとお金が稼げません。
逆をいうと、自分が動けなくなったら収入がなくなってしまいます。
将来的にもそれでは不安定ですし、今は飲食のお仕事をしていますが、それ以外のジャンルの知識もビジネス展開するためには必要なことだと思っています。
先ほども少しお話ししましたが、ネットで自分の商品を販売したり自動化はできたら良いなっと!
今のブログで色々練習して、特化ブログもあり。
ここはまだまだ勉強不足な部分が多いですが、今までの経験を活かす事が出来たらなっと思っています!
2022年中に方向性は決めたいかな!
ここ2ヶ月間くらいの動き

正直、ブログをちゃんと考えて書き始めたのはここ最近の話です。

考えて書くようになったってことね!
読みやすさから内容やSEOに関しても最近少しずつ取り組んでします。
少しずつ知識はついてきたかなっと思いますが、まだまだですね。
最近はランクトラッカーの導入やアイコン作成なども取り入れてみました。
考える事も大事ですが、自分はやってみないと分からない!っと思ってしまうタイプなので、これからも挑戦はしていきたいと思ってします。
「ブログで稼ぐには時間がかかる」と良く言われますが、自分にまず必要なのは「インプット」だと思っています。
それを忘れないようにするにはブログなどで「アウトプット」が必要です。

俺すぐ忘れちゃうから!
ブログの内容をもちろんですが、ビジネス展開できるような知識もこれから取り入れていきたいと思っています!
ブログ5ヶ月やってみた振り返り

なんとなくで始めてしまったブログ生活。
早いもんで5ヶ月経ちました。
結果的には収益が生まれてないので、喜びはほとんど無いですが、「ブログって楽しんだな」とは感じてます。
まだまだ勉強不足ですが、少しずつ知識が増えてきて楽しさも出てきました。
5ヶ月間やってきた中で、一番にもっと頑張ろうと思えたのが、アイコンを作成してもらった時ですね!
ゆずゆずさん(@Yuzuyuzu_b)に依頼をしたんですが、とても素敵な絵を描いて頂きました!

お気に入り!!!
これを機にココナラの出店なども行い、色んな方にご依頼を頂いてるみたいです!
ブログもやっていて人間関係や恋愛のことなんかも書いています!
一生懸命書いてくれたアイコンに恥ないブログを書くと決めたので、「もっとがんばろ」って素直に思えました。
それと同時に頑張ってる人って世の中には、沢山いるんだなっと思えたので、「自分ももっと頑張らなきゃ!」と思えたので、本当に頼んで良かった!

キッカケって大事だね!
来年から6ヶ月目に入りますが、まずはブログの仕組みなどをもっと理解して、少しでも収益化できたら良いなっと思ってます!
自分の気持ちをダラダラ書く記事になってしまいましたが、読んでくれた方は本当にありがとうございます!
これからもっと頑張ろうと思っているので、これからもよろしくお願いします!
もし、収益出たら・・
今は海外に行くのは少し難しいですが、自分はハワイに行くのが、大好きなんです!
本業以外でお金が稼げるようになったら、またハワイに行きたいな!

なんて思っておりまーす!

目的がないと頑張れないからね!
では、また!
bye-bicycle:)