【男が単純って本当?】恋愛にも使える男女の考えの違いを理解しよう!

男の本音

とっきー
とっきー

こんにちは!最近一駅分歩いて帰る事にしました

とっきーです!

「男って単純」って思っている方いませんか?

  • 男って単純でバカだよね
  • 男って子供みたい
  • なんでそんな事にも気づいてくれないの?

思う時ある・・

男性に対して色々言いたい事が溜まっているそこのあなた!!!

とっきー
とっきー

ちょっとだけ待ってください・・・笑

男性も悪気があって、そうなっている訳では無いです!

男が”単純”と言われる理由として、男性脳と女性脳の違いに大きな差がある事が一つの由縁とされています。
今回の参考資料はこちら

今回はその理由を少し解説して、その男性の脳の働きを理解し、男性の考え方や、方向性を理解した上で、良好な関係性を築けるように応用していきましょう!

とっきー
とっきー

も・ち・ろ・ん!

これから新しいパートナーを見つけたいと思っている方も使える知識だと思うので、是非、参考にしてみてください!

男は単純なのですぐ好きになる事が多いは本当なのか?

男性は優しくされたり、ちょっと気になるような事があると、「あの人のこと好きかも・・」という感情になります。

これはなぜ、そうなってしまうのかと言うと、男女では脳の仕組みが違うからなんです!

今回は恋愛に関する記事になるので、男女の考え方違いを生む、男性の脳と女性脳の違いを少しお話しします!

この記事で分かる事!
  • 男性の脳と女性の脳の違いを理解できます!
  • 男性がなぜ単純と言われるのかが分かります!
  • 男性脳の仕組みをうまく利用して相手に好印象を与える事ができます!

まずは男性脳と女性脳の違いを解説します。

男性と女性では、考え方の仕組みで大きな違いが一つあります。

今回はその仕組みを簡単にまず説明いたします!

【男性と女性の考え方が違うのは脳梁の大きさ関係している】

男性と女性では右脳と左脳を繋ぐ脳梁(のうりょう)の大きさが違います!

「脳梁」とは右脳と左脳を繋ぐパイプのようなものと言われています。

脳梁の大きさでは女性の方が50倍大きいとされています。

そのパイプが右脳で考えたことと、左脳で考えたこと繋ぐ役割をしているので、これの大きさは思考に大きな影響を与えてると言われています。

まず、右脳では直感的・感覚的な思考に優れ、左脳では分析的・論理的な思考に優れています。

小さい頃は右脳が先に発達するので、赤ちゃんなどは直感で物事を考えます。

とっきー
とっきー

赤ちゃんって猪突猛進って感じだよね!

大人になるに連れて左脳が発達し、論理的に考えるようになり、複雑なことを考えて答えを導き出す事ができるようになります。

そこで大きな役脇を果たすのが、脳梁です。

人それぞれですが、まず物事を考えるときに右脳か左脳のどちらか得意な方を使い、物事を考えだします。

その隔たりが少ないのが脳梁の発達した女性の方です。

両方の脳を瞬時に利用できるので、複雑な思考を臨機応変に対応する事ができます。

私にそんな力が!?

これは男性が劣っていると言う訳ではなく、女性の方が考え方の幅が広がるのが速いだけで、男性の注意深く観察すれば、同じ考えに到達することも可能です。

ただ、目の前に急に現れた物を男性は”可愛い””かっこいい”と表現するのに対して、女性は”服装が可愛い”“目元がかっこいい”とより具体性や表現力に少し違いがあるとされています。

女性が複雑なメイクや上手く組み合わせた服装に対して「可愛い」と食いつきやすいのは脳の働きが関係していて、男性が単純と言われる理由の一つとされています!

もちろん男性の人も脳梁が小さいからダメと言うわけではなく、目の前の事に集中して考える事ができるので、集中力が男性の方が高いとされています。

とっきー
とっきー

男性の集中力は脳梁の大きさで言うと女性の50倍!

少し複雑な話になりましたが、簡単にまとめるとこんな感じ!

  • 男性の方が、考え方がシンプルになりがち
  • 女性は一度に多くの情報処理をする事に長けている
  • 男性は目先のものに集中するのが得意

このことを踏まえ、男性の物事を伝える時や気持ちをうまく伝える方法を解説します!

【男は単純でわかりやすい?】考え方を理解したら、それを応用しましょう!

男女の考え方の違いは永遠に埋まることのない課題でしょう!

それが原因で喧嘩をしたり、物事がうまく行かなかったりすることも多いでしょう!

それを防ぐためにもお互いの思考を理解するのは大事なこと!

恋愛やパートナーとの関係を円満にするためにもしっかり応用していきましょう!

【好きになるものはシンプル】可愛いは分かりやすくシンプルに!

男子は目先のものを大体の主観で捉える事が多いです。

なので、服装もシンプルに可愛いものを好みますし、メイクも分かりやすいものに好印象を受けやすいです。

よく「男性受け」「女性受け」なんて言葉を聞いた事がある人もいると思いますが、それは男性が脳の中で処理できる数にそんなに多くないことからこそ生まれた言葉だと思います。

もし「男性受け」を狙うのであればシンプルに分かりやすく可愛いを表現してみましょう!

男性は褒められると素直に喜ぶ!

男性は生存本能が芽生える過程で、競争本能や負けず嫌いなどのプライドが生まれやすいです。

”プライドが高い人”周りにいますか?

競争心が高い男性はプライドが高くなります。

褒められると嬉しいと言うのは、プライドが高いが故に、認められたり、誰かに認められたいという欲が強くなっているからです。

なので男性を褒めることで、相手に認められた・この人なら安心できると錯覚を起こしてあげることで好印象を与える事ができるでしょう!

褒める時もシンプルに!分かりやすく!

なるほど!

すでに一緒に住んでいる方やお子さんがいるけど、旦那さんが何もしてくれないと言う方にも効果的だと思います!

家事や掃除など普段やらないことを急にやろうとすると気持ち的にしんどいと思います。

とっきー
とっきー

気持ちも乗らないし、疲れがどっと出ちゃう。

手間になることは1つのタスクとして考えてしまうので、「めんどくさい」と言う気持ちが芽生えてしまいます。

やって当たり前と思うかもしれませんが、一言で良いので褒めてあげてみてはどうでしょうか?

男子が認めて欲しいのは結果で、挫折を嫌う

褒めるポイントの話ですが、男子は結果・女性は過程とよく言われたいます。

昔の先住民が狩りをしていた時代からの話ですが、男性は狩りに出るのが昔のお仕事のようなものでした。

その狩りの結果で出来る男か出来ない男かを決めていました。

逆に女性は家族や家を守るのが仕事であったため、その過程を認めてもらう事に喜びを感じていました。

その考え方から、男性は結果・女性は過程を褒めてもらう事に喜びを感じるとされています。

何かを成し遂げた時はしっかりそれを褒めてあげるのはもちろんのことですが、途中の挫折や失敗などを見られのを嫌います。

男性は目的があるからこそ行動をします。

その目的を達成するために努力をしますが、挫折や失敗はプライドが許さず相手に見られるのを嫌います。

とっきー
とっきー

ちなみに女性は拒否されることを嫌うことが多いようです!

男性を褒める時は結果を、失敗をした時は無理に慰めようとせず、そっと見守りましょう!

女性は感情的・男性は論理性で物事を進める

人と話す時や物事を考える時に

  • 男性は「目的」という思考性を持ち、論理的に物事を考えます。
  • 女性は「共感」というものに喜びを感じ、感情で物事を考えます。

これは女性の方が友人と長く話せたり、男性からの返答がそっけなく感じてしまう事が良い例です。

目的を重視する男性は会話の中で目的を達成することで会話が終了してしまいます。

逆に女性は共感などの感情的な会話を好み、それをモチベーションにするので、長話をする事ができるようになります。

よく、男性の返事がそっけないとか、あんまり話が盛り上がらないなどの問題が起きる場合は男性がすでに目的を果たしてしまっている可能性があります。

あんまり楽しく無いのかな?

と感じる時があったら、相手に質問を投げてみたりして、新しい目的を提示してあげてください!

また会話が盛り上がるはずです!

「仕事と私どっちが大事なの?」はNGワード!!!

最初に出てきたように脳の構造的には男性の方が集中力が高いとされています。

なので仕事のことを考えている時は仕事のことしか考える事ができなくなってしまいます!

私も構って欲しいのに・・

女性の方は、相手が仕事ばかりで私のことを相手してくれないから不安になってしまう。

という方は多いと思いますが、仕事モードに入ってしまった男性の脳に「私のことも考えてよ!」っと言ってしまうと男性の脳の中では処理するのが難しく、逆にストレスを与えてしまうので注意が必要!

もし、相手が仕事モードに入っている状態の時は邪魔をせず、見守りながら、支えてあげましょう!

【おまけ】観察力は女性の方が上!浮気がバレやすいのは女性が鋭いから

よく男子は「単純だから、すぐ浮気を見破られるんでよ」などと言いますが、これは男性が単純ではなく女性の方が表情などを読み取る力が20倍高いとされているからです!

これは女性の方がコミュニケーション能力に長けている事と関係していて、他人との関係性を保とうとする力が男性より優れているからです。

「女の勘」というのもあながち嘘ではなく、相手の表情から読み取り、不審な動きなどに過剰に反応できるからこその能力です!

男性の不審な動きだったり、不安そうな顔を身逃さずに、自分の”勘”を信じてみるといいでしょう!

【まとめ】男ってが単純って本当?恋愛にも使える男女の考えの違いを理解しよう!

男性脳と女性脳の違いは理解できたでしょうか?

あくまで、脳の仕組みの話なので、もちろん個人差はあると思いますが、男性と女性ではやはり考え方に違いは出てきてしまいます。

カップルや夫婦になると言うことは必ず考え方の違いは直面する問題です。

お互いの考え方理解することは、非常に大事なことです!

良い関係性を築き良いカップル、幸せな夫婦になってください!

bye-bicycle:)

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました